いのちをつなぐ学校
「衛生・環境・健康」をテーマに事業を行うサラヤが提供する教育支援プロジェクト。校長先生に生物学者の福岡伸一さんに就任いただき、生命に関する楽しく、ためになる動画教材を毎月更新しています。サラヤ社員による出張授業や、学校と […]
はじめてのSDGs
横浜銀行のCSR活動の一環で、小学校高学年〜高校生を対象に、SDGsの本質を伝え、かつ入門となる冊子と動画を作りました。「誰も置き去りにしない」「私たちの未来を変革する」「経済、社会、環境の調和」というSDGsの3つの大 […]
INFORIUM Web
テクノロジーと未来をつなぐというテーマで、オウンドメディア「INFORIUM」の起ち上げから企画・制作・編集・運営サポートを担当しました。現在、本サイトは「DATA INSIGHT」に統合されています。 →DATA IN […]
未来を変える目標 SDGsアイデアブック
SDGs for Schoolの活動第一弾として、子どもから大人まで、誰もがSDGsについて楽しく学べるビジュアルブック『未来を変える目標 SDGsアイデアブック』をつくりました。頭で理解することも大事ですが、それよりも […]
未来メディアキャンプ
未来メディアキャンプは、朝日新聞社、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科とともに、テクノロジーやメディアを活用した社会課題の解決策を、記者と参加者がともに生み出す2ヶ月間のワークショップ。2017年は横 […]
ESD活動支援センター
国際的な取り組みであるESD(Education for Sustainable Development=持続可能な教育のための開発)の日本での広がりをサポートするために、2016年に活動支援センターが設立されました。そ […]
環境デジタルサイネージ
森ビル株式会社が運営する、主要な施設の環境デジタルサイネージを企画制作しました。これまでは固い印象のあったビルごとの環境情報を、きたざわけんじさんのあたたかみのあるイラストをベースにリニューアル。毎月のCO2排出量や毎時 […]
グリーンパワースクール
「日本を、グリーンの力でうごかそう。」というコンセプトのもと、経済産業省 資源エネルギー庁を中心に、官民連携で再生可能エネルギーの普及促進を行うGREEN POWERプロジェクトの一環で書籍を制作し、一般書店で販売するほ […]
リクローゼット
ルミネの顧客自身が店主になってクローゼットに眠るお洋服の命を繋ぐ「Re Closet」の企画から運営までをお手伝いしました。ルミネが顧客と一緒にできること、その答えの一つが着なくなったお洋服に再デビューの機会をつくること […]
いきものぐらし/生物多様性アクション大賞
一般社団法人CEPAジャパンの提案で、日々の暮らしの中で実行できる5つのアクション「たべよう」「ふれよう」「つたえよう」「まもろう」「えらぼう」を「国連生物多様性の10年日本委員会」が定めました。この5つのアクションを指 […]
太陽光を何に変えようプロジェクト
ノーリツの「太陽光を何に変えようプロジェクト」にてワークショップの企画実施を担当。部署横断で社員が集まって「親子向けのワークショップを考えるワークショップ」を行うことから始め、実際の「親子向けのワークショップ」を開発。そ […]
環境情報誌 ecoshare [えこしゃれ]
ルミネの環境活動と社会的な取り組みを、社員一人ひとりが考え、行動していくためのプロジェクト「choroko(チョロコ)」の立ち上げから企画運営までをお手伝いをしています。「環境」を切り口にした顧客とのコミュニケーションを […]
&EARTH melody
三井不動産所有林の間伐材を使って大きな木琴を制作。子どもたちはミニ木琴を作り、みんなで合唱を楽しみました。
AQUA SOCIAL FES!!
コンパクト・ハイブリッドカー「アクア」のプロモーションの一環で、全国50箇所の水辺の再生活動への市民参加を呼びかけるキャンペーン。CSRではなく、一車種の販促費用を社会貢献活動に使う新しいプロモーションの試みとしても注目 […]
暦絵本 ねこよみ~春、夏、秋、冬 ねこ・ネコ・猫
ボス猫オレンジ君と仲間たちの春夏秋冬を二十四節気七十二候の風景とともに描いた新感覚の暦の本。自然にゆるやかに身をゆだね、たくましく生きる猫たち。砂山恵美子さんが描く風変わりな猫たちの日々を、四季の草花、動物、虫、自然の営 […]
蕪栗沼ふゆみずたんぼプロジェクト
宮城県大崎市が震災復興と地域活性化のために取り組むプロジェクトです。大崎市にあるラムサール条約湿地「蕪栗沼・周辺水田」を中心に、地域のコミュニティをしっかり作りながら、この地で育まれてきた豊かな自然の営みや人の営みを世界 […]
アンドロイドアプリ ちきゅおのアプリ
パナソニック製のスマートフォン用に開発したエコアプリ。赤ちゃん地球「ちきゅお」と共に、エコ豆知識の授業を受けて地球への理解と愛を深めよう! 『塊魂』生みの親、高橋慶太がディレクションを担当。 環境、気象、暮らしなど、様々 […]
デジタルプラネタリウム・プロジェクト
近年のプラネタリウムはドーム全体にハイビジョンの8倍もの解像度で、高精細な映像の投影が可能な“デジタルプラネタリウム”が主流になりつつあります。プラネタリウムを科学・天文教育の場だけでなく、地球や社会・環境のことも学べる […]
上海万博日本館 環境省イベント
上海万博日本館イベントステージで、温暖化防止と公害防止を両立させる取り組みを紹介する映像と、日本の環境先進事例をパネルや商品の実物展示で紹介。スペースポートは主に展示パートの企画とデザインを担当しました。「みんなで咲かせ […]
jobjob はたらくってどういうこと?
世の中にはいろんな仕事があるけれど、みんなはどんなことにやりがいを感じて、何を大切にしながら働いているのかな? 本書は、サッカーの宇佐美貴史選手など10人のインタビュー、自分の可能性を知るための二つのワークシートを収録。 […]